初めての人でも簡単に読めちゃう。お得にレンタル、Renta!
ま
マーダーロック 全4巻
作者:水城水城 画:Ko-dai 掲載:ヤングガンガン(スクウェアエニックス)
あらすじ:ストリートで最強と言われる男子高校生・久遠はある日、妹を助けるためにチンピラ13人を返り討ちにした。しかし、後にチンピラ達が死体で見つかったことから殺人容疑で逮捕されとある学園に送られてしまう。その学園は、<ある特別な入学基準を満たした>未成年の凶悪犯罪者のみが集められる殺人鬼の学校だった。学園での戦慄サバイバル生活がはじまる。
感想:基本的に、暗殺者が久遠の担任教師となり殺しの技術などを教えていくストーリーなのだが、学園の目的など深い部分に触れられることなく連載が終了となった。。。何かの都合で打ち切りになったっぽい。個人的には結構面白かったしストーリーや設定なども良かったので残念。
マイ評価:3.8
マイホームヒーロー 連載中
作者:山川直輝 画:朝基まさし 掲載:週刊ヤングマガジン(講談社)
あらすじ:推理小説が好きな平凡なサラリーマン鳥栖哲雄は、頼れる妻と大学生の娘と3人で幸せに暮らしていたが、ある日娘の頬に殴られた痕を見つける。どうしたのか娘に聞いてもまともに答えようとしない。ある出来事から娘を傷つけたのは半グレの彼氏で、その彼氏は妻の実家の資産狙いで娘に近づいたことが判明する。
平凡なサラリーマンが自分の家族を守るため半グレ集団に挑む物語。
感想:メチャ面白い。続きが気になり止まらなくなるので時間がある時に読みはじめることを推奨。
マイ評価:4.6
政宗くんのリベンジ 全11巻
原作:竹岡葉月、漫画:Tiv 掲載:月刊ComicREX(一迅社)
あらすじ:昔にこっぴどくフラれた幼馴染の女の子に「惚れさせてからこっぴどくフってやる」というリベンジを果たすため、努力してイケメンになった主人公。幼馴染の女の子が通っている高校に転校し、惚れさせ作戦スタート!
今年の7月からアニメ シーズン2が放送開始。
感想:どこにでもありそうな設定だがドキドキはできた。
『僕の心のヤバいヤツ』や『ニセコイ』には及ばないがまぁ面白い。
マイ評価:3.3
ましろのおと 全31巻
作者:羅川真里茂 掲載:月刊少年マガジン(講談社)
あらすじ:津軽三味線が題材。三味線の師でもあった祖父が亡くなったことで、まだわからない自分の音を探すため16歳の澤村雪は単身上京する。たくさんの出来事を経験しつつ、雪は様々な音に巡り合い成長していく。
感想:津軽三味線カッコいい!w 紙面では伝えにくい音をブルージャイアント同様非常にうまく表現している。アニメ化もしているのでぜひ観て欲しい。
マイ評価:4.4
魔導具師ダリアはうつむかない 連載中
原作:甘岸久弥、 画:住川惠 掲載:月刊コンプエース(KADOKAWA)
あらすじ:前世で過労死した女性が異世界に魔導具師ダリアとして転生。魔道具師の師匠でもあった父が死去し、婚約者から好きな娘が出来たと婚約破棄されてしまう。良い妻になるべく努力し自分をあまり表に出してこなかったダリアは、自分を出して好きなように『もう、うつむかない』と決意し異世界を生きていく。
テレビアニメ化されることが発表されている。
感想:無理な展開や設定もなく読みやすいし面白い。バランスが良いので万人ウケすると思う。
マイ評価:4.0
魔都精兵のスレイブ 連載中
作者:タカヒロ(原作)、竹村洋平(作画) 掲載:少年ジャンプ+(集英社)
あらすじ:バケモノがいる異空間『魔都』が日本各地に出現。ある日魔都に迷い込んだ男子高校生が特殊能力を持つ女だけの戦闘隊「魔防隊」に助けられ、彼女達の力になるため魔防隊の管理人兼戦闘奴隷として主人公の戦いの幕があける。
感想:設定もキャラクターも世界観も良く面白い。ハーレム要素有り。
ちょいエロなところも〇
マイ評価:4.2
ママレード・ボーイ 全8巻
作者:吉住渉 掲載:りぼん(集英社)
あらすじ:ある日いきなり両親から離婚することを告げられる光希。離婚だけにとどまらず、ハワイ旅行で出会った松浦夫婦と気が合い、母親がその夫と、父親がその妻と恋に落ちたためお互いパートナーを交換して再婚し、松浦夫妻の息子も含めてみんなで一緒に暮らそうというメチャクチャな提案をされる。
感想:昔の少女漫画としては設定もぶっ飛んでおり物語としても面白かった。今読んでもストーリーは秀逸だと思う。
マイ評価:4.2
魔力0で最強の大賢者 それは魔法ではない、物理だ! 連載中
原作:空地大乃、漫画:色意しのぶ 掲載:REXコミックス(一迅社)
あらすじ:小説家になろう発。伝説の大賢者と言われた人物は実は魔力がゼロ。500年後に転生した大賢者は相変わらず魔力がゼロだが物理の力で全ての問題をクリアし最強の名を欲しいままにする。
感想:「魔法ではなく物理と言っているものの、放つ技の原理もほとんど魔法のようなものじゃね?」と思うところがいくつかあるが、漫画としては結構面白い。コマ割も良く読みやすい。
マイ評価:3.4
み
ミステリと言う勿れ 連載中
作者:田村由美 掲載:月刊フラワーズ(小学館)
あらすじ:卓越した観察眼と知識を持ったアフロの青年が様々な事件に巻き込まれるも事件を解決に導く物語。
感想:主人公がかなり喋る漫画なのだが、発する言葉の1つ1つが良い意味で心に残る。事実に基づいた豆知識もあれば諸説のようなものもあり面白い。
全体的に派手さはないが妙に引き込まれてしまう。主人公と周りのキャラクターが醸す雰囲気がとても良い♪
マイ評価:4.4
御手洗家、炎上する 全8巻
作者:藤沢もやし 掲載:Kiss(講談社)
あらすじ:代々病院を経営する裕福な一家・御手洗家がある日全焼してしまう。原因は妻の火の不始末とされ、燃えさかる家の前で妻は土下座して謝罪。責任を深く感じた妻は娘を引き取り離婚することで事態は収束した。
13年後、炎上事件が腑に落ちなかった娘が家事代行業として御手洗家に潜り込み御手洗家で起きた火事の真相を究明していくサスペンス。
今年の7月からNetflixで実写ドラマが放送される。
感想:ドラマ化されるということで軽い気持ちで読み始めたが一気読みしてしまうほど面白い。タイトルもうまくつけていると思う。
マイ評価:4.1
む
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 連載中
原作:理不尽な孫の手 画:フジカワユカ 掲載:コミックフラッパー(KADOKAWA)
あらすじ:34歳のひきこもりニートが異世界に転生。強大な魔力を駆使して活躍し、家族をはじめとした人間関係を軸に主人公が前世のトラウマを乗り越え成長していくハイファンタジー。
感想:面白い!引きこもりが転生したらこうなるよねという設定も〇
マイ評価:4.3
無能はいらないと言われたから絶縁してやった 連載中
原作:ナフセ、画:綾村切人 掲載:マガジンポケット(講談社)
あらすじ:魔王に拾われ、剣や魔法などそれぞれの最強格の魔王四天王に育てられた少年は四天王から日々「無能」と蔑まれていた。
そんなパワハラに耐えかねた少年は家出をし、『ブリス』と名を冒険者になることに。
自分では最弱と思っているブリスだが、人間の世界ではあらゆる力が最強だった。徐々に周囲から実力を認められていき、瞬く間に成り上がっていく。
正式名称は『「無能はいらない」と言われたから絶縁してやった 〜最強の四天王に育てられた俺は、冒険者となり無双する〜』
感想:現時点ではどこにでもあるなろう系発の無双SFファンタジー。特筆するところは特にないかな。
マイ評価:3.1
め
女神のカフェテラス 連載中
作者:瀬尾公治 掲載:週刊少年マガジン(講談社)
あらすじ:現役東大生の男が5人の女の子の共同生活を描くラブコメ。
亡くなった祖母が経営していた喫茶店を処分しようと帰郷すると5人の女性がいた。彼女達は先代マスターである主人公の亡き祖母を慕って喫茶店で働いていた従業員。喫茶店を取り壊し駐車場にしようとする主人公は1年間、喫茶店を経営し結果が出なければ取り壊す約束をする。
4月からアニメ放送開始。
感想:みんなで喫茶店経営を頑張る姿と恋愛模様が気になる漫画。絵も綺麗で結構好き。喫茶店経営という部分はだいぶ違うが五等分の花嫁を思い出すw
マイ評価:3.6
めぞん一刻 全15巻
作者:高橋留美子 掲載:ビッグコミックスピリッツ(小学館)
あらすじ:浪人生とアパートの管理人である若い未亡人とのラブコメ。「若い浪人生と美人な未亡人との恋愛」と聞くと昔よくあった昼ドラの設定だが、めぞん一刻がそういうシチュエーションの元になったとの噂まである名作。
感想:「泣ける漫画ランキング」にもランクインさせたかったマンガ。基本要素はギャグだが最後は本当に泣ける。
マイ評価:4.3
も
もののがたり 連載中
作者:オニグンソウ 掲載:ウルトラジャンプ(集英社)
あらすじ:大切な人を付喪神に奪われ付喪神を憎む青年と、六人の付喪神を家族として一緒に暮らす少女の物語。ある事情でこの2人が一緒に暮らすことになるが。。。。
感想:設定、ストーリー、キャラクター全部面白い☆ 昔に使われていた道具もたくさん出てきてそこも興味を惹かれる。
日本の古道具に興味がある人、好きな人にはかなりおすすめ。
マイ評価:4.2
もやしもん 全13巻
作者:石川雅之 掲載:イブニング→モーニング(講談社)
あらすじ:こちらも農学系。菌が肉眼で見えるという特質体質を持つ主人公で、酵母などを含めた菌やウィルスを主体としたストーリー。
感想:発酵やお酒の作り方などが作中に出てくる。非常にわかりやすくストーリーも面白い。微生物や発酵の勉強になる。
マイ評価:3.9
モンキーターン 全30巻
作者:河合克敏 掲載:週刊少年サンデー(小学館)
あらすじ:珍しい『競艇』を題材にした漫画。子供の頃から野球に明け暮れてきた少年は夏の甲子園で予選敗退する。競艇ファンの担任と競艇場に来た少年は競艇に惹かれ野球を辞めて競艇のトッププレイヤーを目指す。『帯をギュッとね!』と同じ作者。
感想:競艇の入門書としても活用できるほど業界のことも詳しく書かれている。パチスロのモンキーターンが面白く、それで初めてモンキーターンを知って漫画を読んでみたところ大当たり。かなりおもしろかった。
読むと競艇に行ってみたくなるのでギャンブル好きには危険かもw
マイ評価:4.3
MONSTER(モンスター) 全9巻
作者:浦沢直樹 掲載:ビッグコミックオリジナル(小学館)
あらすじ:ドイツやチェコを舞台としたサスペンス作品。天才外科医と天才殺人鬼の頭脳戦。
冤罪、猟奇殺人、医療倫理、病院内での権力闘争、家族の在り方(親子愛、兄弟愛)、人間愛、児童虐待、アダルトチルドレン、トラウマ、などをテーマとしている。
マイ評価:4.0
初めての人でも簡単に読めちゃう。お得にレンタル、Renta!
管理人プロフィール
年齢:アラフォー
性別:♂
尊敬する漫画家:鳥山明