1位 スラムダンク 全31巻
作者:井上武彦 掲載:少年ジャンプ(集英社)
あらすじ:ヤンキー高校生『桜木花道』は一目惚れした女の子目当てでバスケットボール部に入るが、バスケにのめり込んでいく。神奈川県立の高校が舞台。
感想:人間の表情の描写が非常に上手く画力がすごい。スポーツ漫画で人を感動させて泣かせるってすごい事。しかも私が一番泣いたのは数ページにわたってセリフが全くないシーンだった。人気絶頂中のなか連載終了した時は叫んだw 『人生で一番面白かった漫画ランキング』でも3位にランクイン。スポーツを題材にした漫画でスラムダンク以上の作品を知らない。読んだことがない人は死ぬまでに1度は読んでみて欲しい。
マイ評価:4.8
電子化無し
2位 タッチ 全26巻
作者:あだち充 掲載:週刊少年サンデー(小学館)
あらすじ:双子の兄弟『上杉達也』と『上杉和也』、家が隣の『浅倉南』は昔から仲の良い幼馴染。双子の弟である和也は野球に全力投球しており全国区の選手にも知られるほど優れたピッチャーだった。が、ある日交通事故で亡くなってしまう。弟の甲子園行きの無念を果たすため達也は野球を始める。
感想:『高校野球』の漫画といえばこれ。そもそもタッチはスポーツ漫画なのか?というところはあるが面白いのでOKかなとw
あだち充ワールド全開なシュールな笑いと双子の兄弟と幼なじみの女の子の優しさと男前さに感動する。
野球だけではなく、恋の展開も大変良くできた名作。青春を絵に描いたような漫画♪
ちなみにナインティナイン岡村隆の「ドストライクの女性」はヒロインの南ちゃんだそう(笑)
マイ評価:4.6
3位 モンキーターン 全30巻
作者:河合克敏 掲載:週刊少年サンデー(小学館)
あらすじ:珍しい『競艇』を題材にした漫画。子供の頃から野球に明け暮れてきた少年は夏の甲子園で予選敗退する。競艇ファンの担任と競艇場に来た少年は競艇に惹かれ野球を辞めて競艇のトッププレイヤーを目指す。『帯をギュッとね!』と同じ作者。
感想:競艇の入門書としても活用できるほど業界のことも詳しく書かれている。パチスロのモンキーターンが面白く、それで初めてモンキーターンを知って漫画を読んでみたところ大当たり。かなりおもしろかった。
読むと競艇に行ってみたくなるのでギャンブル好きには危険かもw
マイ評価:4.3
4位 ハイキュー!! 継続中
作者:古舘春一 掲載:週刊少年ジャンプ(集英社)
あらすじ:小柄な少年『ひなた』はテレビで「小さな巨人」と呼ばれて活躍していた地元高校のバレーボール選手に憧れてバレーボールをはじめる。高校に進学しバレーボール部に入ったひなたは「小さな巨人」になれるのか!?青春をバレーボールにかける少年たちのアツい物語。
感想:バレーボールというネットを挟んで行うスポーツでここまでアツく躍動感があるマンガを描けるのがすごい!
マイ評価:4.6
5位 YAWARA! 全29巻
作者:浦沢直樹 掲載:ビッグコミックスピリッツ(小学館)
あらすじ:非常に珍しい女子柔道を題材とした漫画。祖父の英才教育を受け並外れた柔道の才能を持つ女の子『柔(やわら)』。普通の女の子になりたいという思いと、自身の柔道の才能との間で葛藤しつつも徐々にその力を発揮していく。
女子柔道金メダリストである田村亮子さんの呼び名「やわらちゃん」はこの漫画からきている。
感想:柔道を全く知らないが面白かった。ラブコメ要素も多少あり。漫画は関係ないがアニメの主題「今井美樹の『雨にキッスの花束を』」が最高に作品にマッチしていた。
浦沢直樹といえば「MONSTER」が一番メジャーな作品だと思うがYAWARA!も面白いよ。
マイ評価:4.3
この漫画もおすすめ↓
黒子のバスケ 全30巻
作者:藤巻忠俊 掲載:週刊少年ジャンプ(集英社)
あらすじ:高校バスケットボールが題材。部員数100人以上の全中3連覇を誇る超強豪中学校があった。その輝かしい歴史の中でも特に最強と呼ばれ、無敗を誇った10年に1人の天才が5人同時にいた世代は「キセキの世代」と呼ばれている。が、記録に残っていない「奇跡の世代」の5人が一目置く『幻の6人目』がいた。幻の6人目が主役の高校バスケットボール部の物語。
感想:少しリアリティーに欠けるかなと。そこまでリアリティーを求めない人ならかなり面白いと思う。
マイ評価:4.3
ライジングインパクト 全17巻
作者:鈴木央 掲載:週刊少年ジャンプ(集英社)
あらすじ:ゴルフを題材にした漫画。森や自然を遊び場にしていた田舎に住む少年ガウェインは野球で長距離をかっとばすのが大好き。
ある日一番ボールを遠くに飛ばせる競技は「ゴルフ」だということを知り、ガウェインはゴルフの魅力にハマっていく。
作者は「七つの大罪」でも有名な鈴木央。
感想:ゴルフに全く興味がない年齢の時に読んだが面白かった。今読めば「一打の重み」も実感できて昔より面白く感じるかも。私もいつかシャイニングロードが見えるようになるかな。。。。
マイ評価:4.1
弱虫ペダル 連載中
作者:渡辺航 掲載:週刊少年チャンピオン(秋田書店)
あらすじ:自転車ロードレースを題材にした漫画。アニメやゲーム、漫画、秋葉原を愛するオタク少年が自転車レースにハマる物語。
感想:読むと自転車にハマりそうになる。キャラクターの濃さやクセがハンパじゃないw
マイ評価:4.2
ぐらんぶる 連載中
原作:井上堅二 画:吉岡公威 掲載:good!アフタヌーン(講談社)
あらすじ:スキューバダイビングが題材。叔父が経営するダイビングショップ「グランブルー」に居候することになった北原伊織はスキューバの魅力にハマっていく。
感想:一応スキューバが主題材だがギャグ漫画として読んだ方が良い。かなり笑えるw
マイ評価:4.2
テニスの王子様 全42巻
作者:許斐剛 掲載:週刊少年ジャンプ(集英社)
あらすじ:テニスの元世界トッププレイヤーを親に持ち幼少から鍛えられている主人公『リョーマ』。テニスにしか興味がないリョーマの高校生活が始まる。通称:テニプリ。
感想:高校生の設定だが実力は完全にプロ超えしている。リアリティはほぼなく、テニス版の超能力者バトルものという感じw
マイ評価:4.1
初めての人でも簡単に読めちゃう。お得にレンタル、Renta!
管理人プロフィール
年齢:アラフォー
性別:♂
尊敬する漫画家:鳥山明